AYURVEDA
WHAT IS AYURVEDA ?
- アーユルヴェーダとは -
アーユルヴェーダとは5000年以上前にインド・スリランカで発祥したホリスティックヘルスで、伝承医学でありながらも日々の生活に取り入れることができる健康と長寿のための知恵です。
ホリスティックとは、古代ギリシャ語の「Holos(ホロス)」が語源となっており、全体・全てという意味です。
医学的には、肉体・心・魂のような全体性を考慮した治療と定義されています。
医学的には、肉体・心・魂のような全体性を考慮した治療と定義されています。
悪いところを部分的に治すのではなく、健康な身体を機能させる全ての部分の相互作用やつながりを重視したアプローチです。
”病気でないことが健康”という病に対する否定的な考え方ではなく、精神・身体・環境が程よく調和し、一人ひとりが自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出している状態が健康であると考えます。
ライフスタイルとしてのアーユルヴェーダ
アーユルヴェーダは伝承医学でありながらも現代でも注目されているライフスタイルです。
特に健康意識の高い海外の人々の中で、ナチュラルやオーガニックへの関心と相まってアーユルヴェーダを生活に取り入れる人が増えています。
お白湯を飲んだり、体調に合わせて食事を変えスパイスやハーブを取り入れたり、自分の体や心と向き合うためにヨガや瞑想をするのもアーユルヴェーダのライフスタイルです。
DOSHA
- ドーシャ -
アーユルヴェーダでは、自然界の全てのものは5つの元素【空、地、水、火、風】から成り立っているとするエネルギー観があります。
この5つの元素をアーユルヴェーダでは「パンチャマ・ハブータス」、仏教では「五大元素」と表現していて、どちらも自然界からの知恵を大切にする考え方です。
元素とは体などの物質や心など、目に見えるものも見えないものも含めて、宇宙と人類全てのものを構成する要素です。
これらの5元素の組み合わせからできる「ドーシャ」と呼ばれる生命エネルギーが全ての物質にも存在していると考えます。
ドーシャとは
体を構成している基本組織のことで、私たちの体を動かすエネルギーです。
ドーシャのエネルギーバランスによって性質や働きが変わってくるので、ドーシャを体質と考えることもできます。
自分のドーシャの傾向を知ることで、自分に合ったカラダ、心、お肌のケアに活かすことができます。
また、統計としてドーシャによってエネルギーバランスが崩れたときに起きやすい不調や病気があるので、
自分のドーシャを知ることで不調を予防することもできます。
ドーシャは中国医学で言う「気」で、大きく3つに分けられます。
- Vata ヴァータ
- Pitta ピッタ
- Kapha カパ
この3つのドーシャはバランスの中で関わり合い私たちの体を動かしています。
ヴァータ
風のエネルギーで、風と空の元素から構成
ヴァータ体質の人の特徴 |
|
アンバランスになりやすい季節 |
|
ヴァータのエネルギーが過剰に増えたときに起こりやすい不調 |
|
ヴァータ体質の不調時の対処法 |
|
ヴァータにおすすめのアロマテラピー |
|
ピッタ
火のエネルギーで、火と水の元素から構成
ピッタ体質の人の特徴 |
|
アンバランスになりやすい季節 |
|
ピッタのエネルギーが過剰に増えたときに起こりやすい不調 |
|
ピッタ体質の不調時の対処法 |
|
ピッタにおすすめのアロマテラピー |
|
カパ
水のエネルギーで、水と地の元素から構成
カパ体質の人の特徴 |
|
アンバランスになりやすい季節 |
|
カパのエネルギーが過剰に増えたときに起こりやすい不調 |
|
カパ体質の不調時の対処法 |
|
カパにおすすめのアロマテラピー |
|
ドーシャが複合体質の人もたくさんいます。
- ヴァータ×ピッタ
- ピッタ×カパ
- ヴァータ×カパ
- ヴァータ×ピッタ×カパ
そんな方は、どのエネルギーがどんなポイントで優勢か、不調時どんな特徴があるかなど、自分の体と心の傾向を観察して、時期や体のサイクルに合わせてケアをしましょう。